安心の水まわりは、給排水管の見直しから。

排水管は目に見えない部分ですが、毎日安心して暮らすためにとても重要な設備です。築年数がした配管は、経年劣化による腐食や詰まり、漏水リスクが高まり、水漏れや悪臭、給水不良などのトラブルを引き起こしやすくなります。古い配管を放置すると、建物の内部に水害やカビが発生し、修繕費用がかさむ原因にもなります。
最新の給排水管は耐久性や衛生面が向上しており、交換することで安心・快適な暮らしが長く続きます。
見えないからこそ、健康や衛生面にも直結する配管の不具合は放置せず、きちんと対応しましょう。10年程度を目安に点検・20年を目安に交換を検討しましょう。

長年使った給排水管を交換しないリスク
  1. 水漏れ・漏水事故の増加
    経年劣化で配管の腐食や亀裂が進み、知らないうちに水漏れが起こる可能性があります。床下や壁内部の水損害は、修繕費が高額になることも。
  2. 詰まりや悪臭の発生
    古い配管内に汚れや錆、異物が溜まりやすく、排水の流れが悪くなります。詰まりがひどいと悪臭や逆流トラブルも起きやすくなります。
    特に以前主流の鉄管は、錆に弱い材質のため、錆の蓄積による詰まりや水質汚染に注意が必要です。
  3. 水圧の低下や給水不良
    配管内部の劣化や詰まりで水圧が下がり、蛇口やシャワーの水量が不足することがあります。生活に支障をきたす恐れがあります。
  4. 衛生面の問題
    古い配管は雑菌やカビの温床になることも。飲料水の安全性や家族の健康に悪影響を与える可能性があります。
  5. 建物の構造被害やカビの発生
    水漏れが長期間続くと、建物の木材や躯体が腐食し、カビやシロアリ被害を引き起こします。耐久性が損なわれ、修繕費用が膨らみます。
  6. 修理費用が高額になるリスク
    問題が大きくなってからの修理は部分交換では済まず、全面的な配管交換や内装工事が必要になることもあります。

長期的な安心と快適な暮らしのために、給排水管の定期的な点検、交換をご検討ください。

給・排水管交換の相場(材料費+工事費込)
工事内容価格の目安
部分的な給水管交換(1メートルあたり)約1万円〜2万円
部分的な排水管交換(1メートルあたり)約1万円〜2万円
キッチン周りの給・排水管交換(配管延長2〜5m程度)約10万円〜25万円
浴室周りの給・排水管交換(配管延長3〜6m程度)約15万円〜35万円
建物全体の給・排水管交換(戸建て・全面工事)約80万円〜200万円
マンションの部分的な給・排水管交換約30万円〜80万円

全体的な目安

工事内容目安総額
部分的な給・排水管交換(数メートル)10〜35万円
建物全体の給・排水管全面交換(戸建て)80〜200万円
マンションの部分交換30〜80万円

※価格は目安ですので、見積りは現地調査後のご提出となります。

✅ 注意点・ポイント

  • 配管の長さや材質(塩ビ管、銅管、架橋ポリエチレン管など)で費用が変動します。
  • 部分交換の場合は既存配管の状態やアクセスのしやすさで価格が変わることがあります。
  • 全面交換は解体や内装補修費用が追加される場合があります。
  • マンションは専有部分の配管交換が対象となるため、戸建てより規模が小さくなる場合も多いです。